
普段、走っている人もそうでない人も、ゆるーく参加できるのが〝プロギングしずおか〟。
〝走りながらのゴミ拾い〟イベント、
〝プロギングしずおか〟が7月7日(日)に初開催。
楽しい時間を参加の皆さんと過ごすことができました。
Thank you for plogging!!

駿府公園、青葉公園、常盤公園を1時間かけてプロギング。思ったより、あっという間だったね!という声が多数。



ストレッチや筋トレを動きに入れたり、ゴミ袋を持ってダッシュしたり(笑)。何気にかなりに、カロリーも消費。

拾い集めた成果ブツをこんな風にかかげて見せるのもプロギングスタイル。

がんばったね!!!

マインドフルなプロギングの後は、朝ヨガ。

インストラクターEMIKOさんと参加の皆さんと一緒に。

カラダを動かすことで感じる楽しさで、やりきった感。

今、世界の国々で広まりつつあるプロギングは
オリジナルなスタイルであっていいと思います。
誰かの呼びかけに集まった場所や仲間で更新され、
多くの人たちがゴミ問題を意識し
環境にやさしいことを心がけるのが
当たり前の世の中になることを期待しながら…
小さなチェンジを実行してみました。


走ることは特別なことじゃなく、
毎日の、これからの走る時間を
もっと豊かでマインドフルなものに。
心地よく、清々しくて、新しいスタイル、
プロギングを続けていきたいと思います、静岡で。
“A sound mind in a sound body”

コメントを書く